【0円クーポン付】キラキラ☆奥行きネイルデザイン①

photo: 沖りか instagram
https://www.instagram.com/p/BpQYkz2hyCp/
今回はサロンでも大人気の奥行きネイルをご紹介します。
華やかなデザインをホログラムとラメで簡単に作れるので、ぜひご覧ください。
プレパレーションを終えたら、毛足の出ないワイプを小さく折り、液体を含ませ自爪を拭いていきます。周りの皮膚についてしまうと脱脂力が強いので白くなる原因になります。なるべくつかないようにしてください。
Table of Contents
〈ベースジェル〉
ホログラムを埋め込んでいくので、あまり厚くなりすぎず適量を薄目に塗ります。アレルギーの原因にもなりますので皮膚につかないように丁寧に縁取りをして塗ってください。キューティクル側とサイドもしっかりと塗るとネイルの持ちもよくなります。はみ出た場合はウッドスティックで取ってください。
ジェルを塗り終わったら、硬化させます。
〈ラメ、ホログラム〉
ラメ入りのジェルをそのまま使ってもいいですが、今回はerikonailのラメをミキシングジェルに混ぜて使用します。ベースジェルに混ぜていただいても大丈夫です。ラメは根元からグラデーションをかけるようにのせます。
続いてホログラムの大きいほうを、キューティクルラインから2mmぐらい離してのせます。あまり根本においてしまうと埋め込むときにジェルが厚くなり、爪が伸びたときに段差になってしまいます。
厚みがでてしまうと引っかかってとれやすくなってしまいます。綺麗に並べていくのではなく、ランダムにのせてください。二枚重なっていると取れやすくなるので、できるだけ一枚ずつ並べてください。
小さいホログラムも同じように、キューティクルラインから2mmぐらい離してランダムに並べていきます。
最後にPutielのホログラムのダイヤをのせます。たくさんはのせませんが、これを使用するとエレガントになります。目安は2、3コです。一枚ずつ丁寧にのせてください。
一度硬化します。
この後赤をのせていくのですが、ホログラムとの段差があるとそこだけ赤が濃くなってしまうので、一旦またここでクリアジェルを薄っすら塗ります。
この時もキューティクル側にたくさんジェルがのらないようにしてください。
ポイントはキューティクル側からエッジに塗った後に、ジェルは足さずに逆方向のエッジ側からも筆を動かしてください。そうすると綺麗に段差が埋まります。ここでまた硬化します。
〈赤のクリアジェル〉
Fleurir C01クリアの赤を塗ります。一度塗りだと明るい赤ですが、塗り重ねていくことで深い赤になるので明るい方が好きな方は一度塗りでもいいと思います。
一度硬化します。
二度塗りすると深い赤になります。シルバーのホログラムを使う場合しっかりとコーティングしないとシルバー感が出てきてしまいます。端までしっかりと塗ってください。
もう一度硬化します。
今アートを作ったネイルにFleurir Strong High Shine Gelトップコートを薄く全体に伸ばしていきます。カーブスティックをあまりキューティクル側に持っていかずに少し離してのせ、カーブスティックの上にジェルを足していきます。エッジ側にも高さを出してコーティングします。横から見ても段差がないようにします。
硬化します。
〈使用アイテム〉
- ・FleurirGel NailWipe
- ・Fleurir Base Gel
- ・Fleurir C01
- ・Fleurir Strong High Shine Gel
- ・erikonail純銀 ラメ
- ・erikonail純銀 ホログラム 丸(小)
- ・erikonail純銀 ホログラム 丸(中)
- ・Putielシルバー ホログラム ダイヤ (ホログラムやラメはシルバーや純銀と赤、どちらを使っても同じような仕上がりになります。)
- ・SHAREYDVA カーブスティック ゴールド
沖りかさんinstagramアカウント:
https://www.instagram.com/sherrydolce_rika/?hl=ja
沖りか
https://www.sherrydolce.com/
Sherry Dolce(シェリードルチェ)
東京都練馬区石神井町4-1-8 CERES404
この施術が0円で体験できるクーポンはsalomeeアプリから!
