巻き髪のもちを良くしたい方へオススメ☆ゆるふわ巻きのコツ

配信者:石田弥帆(@ishidamiho127)
- コテの温度は150度~160度
- 滑りのいいコテを使うとキューティクルが壊れにくい!
髪の毛をまく前に使うのは「LUFTベーススプレー」
髪の毛全体にかけてから巻くともちがよく、低温でもしっかり跡がつくようになります。
巻き髪用ミストのような水タイプより、スプレータイプの方が髪のダメージが少ないです。
片方ずつ左右3つくらいに分けてざっくりおおまかに巻いて、最後に表面を巻足すとゆるめの感じに仕上がります。
全体を巻いていきます。髪の毛を左右に分け、左側の耳前の髪をとり、毛先をワンカール内巻きにして、中間を内巻きします。
耳後ろ手前を同じように巻きます。
耳後ろ奥を毛先ワンカール外巻きにして、中間を外巻きします。 毛先をワンカール巻いておくと、巻き残しがあってもバレずらいです。
右側の耳前の髪をとり、毛先をワンカール内巻きにして、中間は外巻きにします。
耳後ろ手前は毛先ワンカール内巻きにして、中間も内巻きにします。
耳後ろ奥を毛先ワンカール内巻きにして、中間を外巻きにします。
全体を手で崩します。
表面を巻いていきます。
表面を巻くときは量を多くとるよりも、気持ち少なめに巻くと馴染みやすくなります。
右側から巻きます。顔回りが外巻きになっているので、表面の毛束を少しとりゆる巻になるように引っ張りながら内巻きにします。巻いたらすぐに崩します。
耳後ろ奥も同じように巻きます。
後頭部のほうは表面をとり、引っ張りながら外巻きにして崩します。
左側は顔回りの表面を少しとり引っ張りながら外巻きにします。
耳後ろ奥は引っ張りながら外巻きにします。
後頭部は引っ張りながら内巻きにします。
全体を手で崩します。
前髪が長くて後ろに上げたい場合は根元にコテをあててくせをつけてから外巻きにします。
すぐ後ろを内巻きにします。
最後にLUFTのナチュラルキープスプレーを全体にかけます。
前髪はとくにキープしたいのでスプレーをしておきます。
髪を持ち上げ空気を入れながらスプレーをするとふんわり仕上がります。
バランスを見ながら崩して完成です。
【店舗】
KAYAK 渋谷 代表:小田 泰之
住所: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-8-5 小山ビル4F
ホームページ: https://honey.tokyo/kayak
【アプリから0円クーポンGET!】
この施術が0円で体験できる!
salomeeアプリでクーポンをGETしよう。
▼今すぐアプリをダウンロード
