小顔は作れる!リフトアップローラーおすすめ!

芸能人のような小顔になりたい!そう思っている方は多いと思います。そこで最近話題なのがリフトアップローラー、つまり、美顔ローラーです。美顔ローラーを使うことで、たるみのケアやむくみの改善が期待できます。ここでは、美顔ローラーの選び方やおすすめまで詳しく紹介していきます!
Table of Contents
美顔ローラーの選び方
①ケアしたい部位にあった形を選ぶ
美顔ローラーには、様々なローラーの形のものがあります。「Y字タイプ」「スティックタイプ」「ダブルタイプ」の3種類があります。自分が最もケアしたい部位にあったものを選ぶようにすることをおすすめします!
★「Y字タイプ」しっかり肌をつまめるため、顔はもちろん、ボディにも使えます。2つのローラーがついていて、肌をつまんで流すことができます。しっかり圧をかけてケアしたい方におすすめです。このタイプは、サイズや機能が豊富なため、自分にあった商品を選びやすいのが特徴です。
★「スティックタイプ」ローラーと本体が一直線になったタイプで、顔のポイントケアに向いています。力がかかりすぎない形になっているため、目元や口周りなどの細かいところに適しています。また、小さくて軽いので持ち運びにも便利です。
★「ダブルタイプ」一度に両方のフェイスラインをケアできるタイプで、フェイスラインのケアに向いています。少し大きいため、家でのケアがおすすめです。
②素材や滑らかさで選ぶ
美顔ローラーには、プラチナやゲルマニウムなどの「金属」からできたもの、ヒスイなどの「天然石」からできたものがあります。金属の場合、アレルギーを起こす可能性があるため、購入する際には素材を確認しておくことをおすすめします。また、滑らかさも、商品を選ぶうえで重要なポイントです。ローラーが回りにくく、肌に負担がかかってしまうものには気を付けましょう。店頭でテスターがある場合は、一度試してみるといいですね!
③サイズや大きさで選ぶ
美顔ローラーを選ぶ際に重要なことは、自分にフィットするものを選ぶことです!小顔を目指す場合、ローラーが小さめで、持ち手が長すぎないものが合おすすめです。コンパクトサイズのものは、小回りがきくため、顔の細かい部分もケアしやすく、肌への圧力がかかりすぎないのもメリットです!
おすすめの美顔ローラー
★MTG|リファエスカラットレイ
ローラーの直径が2cmと小さく、本体下部にツボ押し用の突起がついています。顔の細かい部分を一本でケアすることができる優秀な美顔ローラーです。また、持ちやすく軽いため、疲れにくいのもおすすめです! →詳しくはこちら
★ファイブスター|ゲルマミラーボール美容ローラー シャイン
ドン・キホーテなどで購入可能な商品です。10粒のゲルマニウムが入っていて、大きめのデザインになるため、顔だけでなくボディにも使えます!
他のものと比べて価格も安いため、美顔ローラー初心者さんにもおすすめです!→詳しくはこちら
★MTG|リファカラット フェイス
女性の顔、デコルテ専用に設計された美顔ローラーです。フェイスラインへのフィット感があり、コンパクトなローラーが深くつまみ出し、デリケートな女性の肌を美しく引き締めます!→詳しくはこちら
美顔ローラーの使い方
★フェイスライン・ほうれい線
フェイスラインは顎先から持ち上げるようにして動かすのがポイントです。背筋と首をしっかりと伸ばした状態で動かすと、効果が現れやすいと言われています。
ほうれい線は、しわを伸ばすように動かすのがポイントです。この時、笑わずシワを伸ばした状態で使うのが効果的です!
★目元・おでこ
目元は皮膚が薄いので、強く動かすのはNGです。軽い力で、目尻から目頭へ動かしましょう。また、目の下には老廃物が溜まりやすいため、ここをケアするとクマなどにも効果的です。逆に、おでこは圧力をかけながら動かして大丈夫です!
★首、デコルテ
首の周りは、リンパや神経が多いため、まず耳の裏をほぐしてリンパを流してあげます。また、首は筋肉を伸ばした状態で使うと効果的です!デコルテは、鎖骨に合わせて力をかけすぎない程度に動かしましょう。
いかがでしたか?過度に使用すると、たるみやシワなどの原因になってしまう可能性があります。そのため、一回10分程度に収め、無理なく続けていくことが重要です。自分にぴったりの美顔ローラーを見つけ、より効果的な使い方で小顔を目指しましょう!!